Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
  • ホーム
  • プロフィール
  • カテゴリ別記事
    • インドネシア入門
    • 生活
    • インドネシア語
    • おすすめスポット
    • その他
  • お問い合わせ
アヒルを調理する店員さん おすすめスポット

アヒルを吸ってどうする?

2024年12月16日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 この前、ダック(アヒル)料理の美味しいレストランへ行ってきました。その名も「Suck My Duck(サック・マイ・ダック) …
おすすめスポット

ITCマンガ・ドゥアをぶらり

2024年12月13日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 ここ最近のインドネシア、特にジャカルタの発展には驚きますよね。2018年より前、スディルマン通りの歩道はここまできれいではな …
生活

行列のできる韓国麺料理屋

2024年12月11日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 最近、グランド・インドネシアの地下(LG階)で行列の目立つ店が有るのをご存じでしょうか。こちらがその店の写真です。  …
生活

おせち料理選び

2024年12月9日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 12月は「師走」と言われるように、神様さえも走るほど忙しい時期と言いますが、本当にそうだと思います。私も仕事では日本からの出 …
おすすめスポット

発見、美味しいナシチャンプルの店

2024年12月6日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 以前、ナシチャンプルのお店「Kaca Mata」を紹介させていただきました。ナシチャンプル好きの皆様、朗報です。またナシチャ …
生活

アヤム・ジャゴとは?

2024年12月4日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 前回、ニトリへ行ったときの話をしました。その際、最後の方に赤と黒の雄鶏、Ayam Jago(アヤム・ジャゴ)の話が出てきまし …
おすすめスポット

ニトリへ行ってきました。

2024年12月2日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 12月に入り、モールの飾りつけや音楽でクリスマスが近づいてきたことを感じますね!インドネシアは日本のように四季が無いので実感 …
おすすめスポット

セノパティの玄武へ行ってきた

2024年11月29日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 今更ですが、インドネシアはイスラム教徒が多い国ですよね。なので「酒が飲めない。」や「豚肉が食べられない。」と思われる方が多い …
アヤム・サムスイ Uncategorized

チキンライスの鶏肉をたらふく食べたいとき

2024年11月27日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 皆さん、チキンライスってご存じでしょうか?日本にいると鶏肉入りのケチャップライスを思い浮かべます。その上にふわふわの卵を …
おすすめスポット

お肉をがっつり食べたいときはココ!

2024年11月25日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 最近、無性に肉を食いたい!と思ったことは有りませんか?そんなとき、皆さんはどちらに行かれますか?私は絶対に「El Asa …
  • 1
  • ...
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • ...
  • 20
おすすめスポット

コタトゥアをぶらり:中華街を見た後にジャカルタ・コタ駅へ

2025年6月17日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。先週より海洋博物館をスタート地点にしてジャカルタ・コタ駅へ散歩したときのことを記事にして …
おすすめスポット

コタトゥアをぶらり:インドネシア最古の橋

2025年6月13日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 前回、ジャカルタ海洋博物館を紹介しました。今回はそこから南下してコタ・インタン橋、ファタヒラ広場、南ピントゥ・ブサール通りを …
おすすめスポット

コタトゥアをぶらり:海洋博物館

2025年6月10日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 以前、ファタヒラ広場周辺の博物館をいくつか紹介しましたが、その更に北側に「ジャカルタ海洋博物館(Museum Bahari  …
生活

ブロックMにある老舗日本料理屋Yuki

2025年5月13日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 先日、知り合いとブロックMで会うことになり、どこで食べるか話し合ったところ「Yuki」というレストランに行かないかという …
生活

レバランの思ひ出2025: 警視庁へ行ってきた

2025年5月6日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 今年のレバランで青森、上野、銚子と楽しんできましたが、大変なことも有りました。今回、 …
生活

レバランの思ひ出2025:銚子電鉄に乗って

2025年5月2日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 ここ最近日本に一時帰国したときのことを書いていますが、今回は千葉県銚子市の犬吠埼に行ったときのことを書きたいと思います。なぜ …
生活

レバランの思ひ出2025:上野で抹茶を…

2025年4月30日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 前回まで青森の記事を投稿していましたが、次の目的地は銚子ですが、異動の過程で上野を経由したため、今回は上野での思い出について …
生活

青森旅行記:お土産編

2025年4月28日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 ここ最近青森県の記事を書いていますが、今回が青森旅行編の最終回です。最後は青森県でのお土産について書いていきたいと思います。 …
生活

青森旅行記:割烹旅館 さつき

2025年4月25日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 前回、「天然温泉 淡雪の湯 ドーミーイン青森」を紹介しましたが、今回はそこから電車で25分程北東に行った場所にある浅虫温泉と …
エレベーターを降りるとねぶたがお出迎え 生活

青森旅行記:淡雪の湯 ドーミーイン青森

2025年4月23日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 ここ最近、青森県での観光スポットを紹介してきましたが、今回は宿編です。青森県滞在中、2つの宿を利用したので、2回に渡って …
next
no image おすすめスポット

スラバヤ通り周辺のカフェ紹介

2025年7月4日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 前回、スラバヤ通りの紹介をしましたが、せっかく行くのだったら他にも目的が欲しい!という方のために今回はスラバヤ通りにあるカフ …
おすすめスポット

スラバヤ通りとは?

2025年7月1日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 突然ですが、皆さん、松任谷由実さんの「スラバヤ通の妹へ」という曲をご存じでしょうか。そう、あの有名なユーミンさんがインドネシ …
おすすめスポット

駅近の森:Urban Forest

2025年6月27日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 ここ最近、特にコロナ禍意向で半屋外の商業施設が増えたというニュースを見ました。モールを建てるよりも安く収まるからのようです。 …
おすすめスポット

メンテンのイタリアン:Emilia Bar Italiano

2025年6月20日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 先日、メンテンで味と雰囲気の良いイタリア料理のお店を見つけたので紹介したいと思います …
おすすめスポット

コタトゥアをぶらり:中華街を見た後にジャカルタ・コタ駅へ

2025年6月17日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。先週より海洋博物館をスタート地点にしてジャカルタ・コタ駅へ散歩したときのことを記事にして …
おすすめスポット

コタトゥアをぶらり:インドネシア最古の橋

2025年6月13日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 前回、ジャカルタ海洋博物館を紹介しました。今回はそこから南下してコタ・インタン橋、ファタヒラ広場、南ピントゥ・ブサール通りを …
おすすめスポット

コタトゥアをぶらり:海洋博物館

2025年6月10日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 以前、ファタヒラ広場周辺の博物館をいくつか紹介しましたが、その更に北側に「ジャカルタ海洋博物館(Museum Bahari  …
パンの中はこんな感じです。 おすすめスポット

スリ・カヤ・トーストの美味しいカフェ

2025年6月6日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 突然ですが、「Seri Kaya(スリ・カヤ)」というジャムをご存じでしょうか。ココナッツミルク、卵、砂糖、パンダンリーフ( …
おすすめスポット

海神の海鮮丼は最高

2025年6月3日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 以前、とんかつの美味しいお店「玄武」セノパティ店を紹介しましたが、その玄武の中に海鮮酒場「海神」がオープンしました。海神自体 …
おすすめスポット

豚肉の美味しいお店:Pokenbir

2025年5月30日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 前回、牛肉についての記事を書きましたが、今回は豚肉です。知り合いからお勧めされたので「Pokenbir(ポケンビル)」という …
next
インドネシア入門

祈り好きの民

2024年10月7日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! インドネシアで生活していると、ことあるごとにお祈りをする場面を目にします。例えばこんな一文で始まるWhatsapp(チャット …
インドネシア語

インドネシアのことわざ その1

2024年10月2日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 突然ですが、「ことわざ」ってわかりやすく伝えたいときに便利ですよね。それでインドネシアにはどんなことわざ(Peribahas …
インドネシア語

ドラマ「地面師たち」を見た。

2024年9月30日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 最近、Netflixで配信されている「地面師たち」という新庄耕さんの小説を基にしたドラマが面白い!という話をよく聞きます。私 …
インドネシア入門

気になるアラビア語 その2

2024年6月19日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 前回から掲載しています「気になるアラビア語」、今回は2回目です!前回は挨拶や驚いたときに発する言葉を中心にご紹介しました。  …
インドネシア入門

気になるアラビア語 その1

2024年6月17日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! インドネシアでの公用語はインドネシア語ですが、よくアラビア語を聞く場面も有ります。人口の約9割がイスラム教徒で、イスラム教は …
インドネシア語

ルピアの桁数

2024年6月3日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! この前、オーストラリアから戻ってきて思ったのですが、ルピアって桁数が多いですよね! 日本で一番金額の高い紙幣は100,00 …
インドネシア入門

もうすぐレバラン、イスラム教の大祭

2024年4月5日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! さて、約1か月にわたって続いた断食月、ラマダンがもう少しで終わりです。今年は4月10日がIdul Fitri(断食明けの大祭 …
インドネシア語

ややこしいインドネシア語

2024年4月3日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 突然ですが、私、小学生低学年の頃に学校で大きな蜘蛛を見て、母親にそのことを話したら「私は自分よりも大きいクモを見たことがある …
インドネシアでの結婚式 インドネシア入門

インドネシアで結婚式に参加することになったら?

2024年3月11日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 今回はインドネシアで結婚式に参加することになったらどうすればいいか?について書いてい …
インドネシア入門

インドネシア人が面白がる日本人の名前

2024年3月8日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 今回は「インドネシア人が面白がる日本人の名前」です。例えば、あなたがインドネシアに来て初めて会う人に自己紹介したとします。そ …
next

Recent Posts

  • スラバヤ通り周辺のカフェ紹介
  • スラバヤ通りとは?
  • 駅近の森:Urban Forest
  • 書籍紹介:ゲームフリーク(太田出版)
  • メンテンのイタリアン:Emilia Bar Italiano

Archives

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月

Categories

  • Uncategorized
  • インドネシア入門
  • インドネシア語
  • おすすめスポット
  • カテゴリ別記事
  • その他
  • 書籍紹介
  • 生活

Tweets by Santoso_HJD

ジャカルタの会社員
サントソ
2010年よりジャカルタの日系企業で働いています。 趣味はレストラン、カフェ巡りです。音楽を聴くのも好きです。 このブログを通してジャカルタの魅力をお伝えできればと思います。 何かブログに対して意見等ありましたらこちらまでご連絡ください。 hore.jakarta.discovery@gmail.com
プライバシーポリシー 免責事項 2024–2025  Hore!ジャカルタ・ディスカバリー