インドネシア入門 サリナへ行ってきた:私の好きなお菓子 その1 2024年9月4日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 先週からサリナ・デパートの話題が続いていますが、サリナの地下にインドネシアの伝統的なお菓子を扱っている店が有ります。その名は …
おすすめスポット サリナへ行ってきた:Suwe Ora Jamu 2024年9月2日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 前回からサリナ・デパートに行った時の話を書いています。前回はバリ料理の楽しめるレスト …
おすすめスポット サリナへ行ってきた:Bali Timbungan 2024年8月30日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 以前、サリナ(Sarinah)・デパートの紹介をしたのですが、先日行く機会が有ったの …
おすすめスポット インドネシア各地のコーヒーを楽しむ 2024年8月28日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 皆さんはインドネシアで携帯電話やパソコン、周辺機器を買うとしたらどこへ行きますか?私はインドネシアに来てから専らアンバサダー …
生活 ジャカルタのハナマサ 2024年8月26日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 以前、Hokbenに関する記事を書きましたが、その流れで日本との関係がいまいちわからないレストランが他にもないか考えてみまし …
おすすめスポット PIKの中華街へ行ってきた 2024年8月23日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! いきなりですが、どこの国に行っても中華街ってありますよね。インドネシアのジャカルタにもいくつか中華街が有りますが、その中でも …
生活 韓国風ハンバーグを食べに行ってきた 2024年8月21日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 突然ですが、最近はジャカルタも日本食に困らなくなってきましたね。お寿司に関しても日本のチェーン店が続々と進出してきています。 …
生活 パンダ印の飲み物 2024年8月19日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 先週土曜日は独立記念日でしたね!大統領宮殿で行われた式典は見られましたか?今回はジャヤカルタと新首都候補のヌサンタラの両方で …
生活 Cap Kaki Tiga:彼らの戦いの行方は? 2024年8月16日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! この前、妻が「口内炎(sariawan/サリアワン)ができた。Cap Kaki Ti …
インドネシア入門 Indonesia Rayaを完璧に歌いたい! 2024年8月14日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 今週末はインドネシアの独立記念日ですね!私はブログでの名前こそインドネシア人っぽくサ …
インドネシア入門 電車で空港まで行ってきた その2 2025年8月26日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 前回はスカルノ・ハッタ国際空港への電車に乗るため、チケット購入について書きました。今回は実際に乗車したときのことを記事にした …
インドネシア入門 電車で空港まで行ってきた その1 2025年8月22日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 先日、知り合いからどうやって電車に乗ってスカルノ・ハッタ国際空港へ行くのか?と質問を受けました。ジャカルタの空港鉄道(Ker …
おすすめスポット メトロポールにあるカフェ:Hello Sunday 2025年8月19日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 前回からTaman Proklamasi(タマン・プロクラマトル=独立宣言者公園 …
おすすめスポット ジャカルタ最古の映画館:メトロポール 2025年8月15日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 前回、Taman Proklamator(タマン・プロクラマトル=独立宣言者公園)へ行ってきたときの話を書きました。その場所 …
おすすめスポット もうすぐ独立記念日ですね。 2025年8月12日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 今週末はインドネシアの独立記念日ですね!この時期になると町中がインドネシア国旗のモチーフとなっているメラ・プティ(赤白) …
生活 上海発ミルクティ専門店:CHAGEE 2025年8月8日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 先日、CHAGEEというミルクティ専門店に行く機会がありました。読み方はチャゲーではなくチャジーのようで、漢字だと正式名 …
その他 書籍紹介:「何者」(新潮文庫) 2025年8月5日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 今回は最近読んだ書籍を紹介したいと思います。朝井リョウさんの書かれた「何者」(新潮文庫)という本です。朝井リョウさんは200 …
生活 GIIASへ行ってきた:いざ、入場 2025年8月1日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 前回からインドネシアでの国際オートショー「GIIAS 2025」に行ったときの話を記事にしていますが、チケット購入だけで終わ …
生活 GIIAS 2025へ行ってきた:チケット購入 2025年7月29日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 今月の24日から8月3日までタンゲランのICE-BSD Cityにてインドネシア …
生活 シンク探しの旅:Mitra 10 2025年7月25日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 複数回にわたって書いてきましたシンク探しの旅、いよいよ完結編です。結論を言いますと、記事の見出しにある「Mitra 10(ミ …
おすすめスポット 1/15の純粋な感想 2025年8月29日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 先日、南ジャカルタのガンダリアで素敵なカフェを見つけたので紹介したいと思います。名前は「1/15 (One fifteent …
おすすめスポット メトロポールにあるカフェ:Hello Sunday 2025年8月19日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 前回からTaman Proklamasi(タマン・プロクラマトル=独立宣言者公園 …
おすすめスポット ジャカルタ最古の映画館:メトロポール 2025年8月15日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 前回、Taman Proklamator(タマン・プロクラマトル=独立宣言者公園)へ行ってきたときの話を書きました。その場所 …
おすすめスポット もうすぐ独立記念日ですね。 2025年8月12日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 今週末はインドネシアの独立記念日ですね!この時期になると町中がインドネシア国旗のモチーフとなっているメラ・プティ(赤白) …
おすすめスポット スラバヤ通り周辺のカフェ紹介 2025年7月4日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 前回、スラバヤ通りの紹介をしましたが、せっかく行くのだったら他にも目的が欲しい!という方のために今回はスラバヤ通りにあるカフ …
おすすめスポット スラバヤ通りとは? 2025年7月1日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 突然ですが、皆さん、松任谷由実さんの「スラバヤ通の妹へ」という曲をご存じでしょうか。そう、あの有名なユーミンさんがインドネシ …
おすすめスポット 駅近の森:Urban Forest 2025年6月27日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 ここ最近、特にコロナ禍意向で半屋外の商業施設が増えたというニュースを見ました。モールを建てるよりも安く収まるからのようです。 …
おすすめスポット メンテンのイタリアン:Emilia Bar Italiano 2025年6月20日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 先日、メンテンで味と雰囲気の良いイタリア料理のお店を見つけたので紹介したいと思います …
おすすめスポット コタトゥアをぶらり:中華街を見た後にジャカルタ・コタ駅へ 2025年6月17日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。先週より海洋博物館をスタート地点にしてジャカルタ・コタ駅へ散歩したときのことを記事にして …
おすすめスポット コタトゥアをぶらり:インドネシア最古の橋 2025年6月13日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 前回、ジャカルタ海洋博物館を紹介しました。今回はそこから南下してコタ・インタン橋、ファタヒラ広場、南ピントゥ・ブサール通りを …
インドネシア語 人生とは… 2025年7月8日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 先日、友人と一緒に夕飯を食べることになりました。友人が提案した場所は「JiN SEi(じんせい)」という日本食レストラン …
インドネシア入門 祈り好きの民 2024年10月7日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! インドネシアで生活していると、ことあるごとにお祈りをする場面を目にします。例えばこんな一文で始まるWhatsapp(チャット …
インドネシア語 インドネシアのことわざ その1 2024年10月2日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 突然ですが、「ことわざ」ってわかりやすく伝えたいときに便利ですよね。それでインドネシアにはどんなことわざ(Peribahas …
インドネシア語 ドラマ「地面師たち」を見た。 2024年9月30日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 最近、Netflixで配信されている「地面師たち」という新庄耕さんの小説を基にしたドラマが面白い!という話をよく聞きます。私 …
インドネシア入門 気になるアラビア語 その2 2024年6月19日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 前回から掲載しています「気になるアラビア語」、今回は2回目です!前回は挨拶や驚いたときに発する言葉を中心にご紹介しました。 …
インドネシア入門 気になるアラビア語 その1 2024年6月17日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! インドネシアでの公用語はインドネシア語ですが、よくアラビア語を聞く場面も有ります。人口の約9割がイスラム教徒で、イスラム教は …
インドネシア語 ルピアの桁数 2024年6月3日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! この前、オーストラリアから戻ってきて思ったのですが、ルピアって桁数が多いですよね! 日本で一番金額の高い紙幣は100,00 …
インドネシア入門 もうすぐレバラン、イスラム教の大祭 2024年4月5日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! さて、約1か月にわたって続いた断食月、ラマダンがもう少しで終わりです。今年は4月10日がIdul Fitri(断食明けの大祭 …
インドネシア語 ややこしいインドネシア語 2024年4月3日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 突然ですが、私、小学生低学年の頃に学校で大きな蜘蛛を見て、母親にそのことを話したら「私は自分よりも大きいクモを見たことがある …
インドネシア入門 インドネシアで結婚式に参加することになったら? 2024年3月11日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 今回はインドネシアで結婚式に参加することになったらどうすればいいか?について書いてい …