インドネシア入門 魔法のアプリ:Gojek その3(実践編) 2024年4月1日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 2回(概要編、実装編)にわたって紹介してきましたアプリGojekですが、今回は実践編ということで、アプリ内にあるGoFood …
インドネシア入門 魔法のアプリ:Gojek その2(実装編) 2024年3月29日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 前回はGojekというスマホアプリに関して紹介いたしましたが、今回はGojekのインストール方法をご紹介いたします。 …
インドネシア入門 魔法のアプリ:Gojek その1(概要編) 2024年3月27日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 皆さん、1つのスマホアプリで車を手配できたり、食事のデリバリーを頼めたり、物が送れたり、支払い・決済ができるアプリが有ったら …
おすすめスポット バタック料理を食べてみた 2024年3月25日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 本日はバタック料理が食べられるレストランを紹介したいと思います。バタックはインドネシアの民族グループの一つで、主に北スマ …
インドネシア入門 Good Fridayって何? 2024年3月22日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 今年のインドネシアは6月まで連休の多い月が続きますが、来週の金曜日、3月29日は「Good Friday」で祝日です。週末が …
インドネシア入門 どの銀行に口座を持つべき? 2024年3月20日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! ジャカルタで働くとなった場合、現地で給料を受け取ると思いますが、どこに口座を設ければ良いか?ということについて記事を書いてい …
インドネシア入門 パンチャシラって何? その2 2024年3月18日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 前回、パンチャシラについて5つのうち、2つの理念をご紹介いたしました。今回は残りの3つを中心にご紹介します。どうぞ、お楽しみ …
インドネシア入門 パンチャシラって何? その1 2024年3月15日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 皆さん、インドネシアでこのようなシンボル見たことが有りますか?よく会社や建物のロビーとかで飾られていると思います。 …
インドネシア入門 インドネシアで結婚式に参加することになったら? 2024年3月11日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 今回はインドネシアで結婚式に参加することになったらどうすればいいか?について書いてい …
インドネシア入門 インドネシア人が面白がる日本人の名前 2024年3月8日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 今回は「インドネシア人が面白がる日本人の名前」です。例えば、あなたがインドネシアに来て初めて会う人に自己紹介したとします。そ …
おすすめスポット コタトゥアをぶらり:中華街を見た後にジャカルタ・コタ駅へ 2025年6月17日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。先週より海洋博物館をスタート地点にしてジャカルタ・コタ駅へ散歩したときのことを記事にして …
おすすめスポット コタトゥアをぶらり:インドネシア最古の橋 2025年6月13日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 前回、ジャカルタ海洋博物館を紹介しました。今回はそこから南下してコタ・インタン橋、ファタヒラ広場、南ピントゥ・ブサール通りを …
おすすめスポット コタトゥアをぶらり:海洋博物館 2025年6月10日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 以前、ファタヒラ広場周辺の博物館をいくつか紹介しましたが、その更に北側に「ジャカルタ海洋博物館(Museum Bahari …
生活 ブロックMにある老舗日本料理屋Yuki 2025年5月13日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 先日、知り合いとブロックMで会うことになり、どこで食べるか話し合ったところ「Yuki」というレストランに行かないかという …
生活 レバランの思ひ出2025: 警視庁へ行ってきた 2025年5月6日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 今年のレバランで青森、上野、銚子と楽しんできましたが、大変なことも有りました。今回、 …
生活 レバランの思ひ出2025:銚子電鉄に乗って 2025年5月2日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 ここ最近日本に一時帰国したときのことを書いていますが、今回は千葉県銚子市の犬吠埼に行ったときのことを書きたいと思います。なぜ …
生活 レバランの思ひ出2025:上野で抹茶を… 2025年4月30日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 前回まで青森の記事を投稿していましたが、次の目的地は銚子ですが、異動の過程で上野を経由したため、今回は上野での思い出について …
生活 青森旅行記:お土産編 2025年4月28日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 ここ最近青森県の記事を書いていますが、今回が青森旅行編の最終回です。最後は青森県でのお土産について書いていきたいと思います。 …
生活 青森旅行記:割烹旅館 さつき 2025年4月25日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 前回、「天然温泉 淡雪の湯 ドーミーイン青森」を紹介しましたが、今回はそこから電車で25分程北東に行った場所にある浅虫温泉と …
生活 青森旅行記:淡雪の湯 ドーミーイン青森 2025年4月23日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 ここ最近、青森県での観光スポットを紹介してきましたが、今回は宿編です。青森県滞在中、2つの宿を利用したので、2回に渡って …
おすすめスポット スラバヤ通りとは? 2025年7月1日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 突然ですが、皆さん、松任谷由実さんの「スラバヤ通の妹へ」という曲をご存じでしょうか。そう、あの有名なユーミンさんがインドネシ …
おすすめスポット 駅近の森:Urban Forest 2025年6月27日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 ここ最近、特にコロナ禍意向で半屋外の商業施設が増えたというニュースを見ました。モールを建てるよりも安く収まるからのようです。 …
おすすめスポット メンテンのイタリアン:Emilia Bar Italiano 2025年6月20日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 先日、メンテンで味と雰囲気の良いイタリア料理のお店を見つけたので紹介したいと思います …
おすすめスポット コタトゥアをぶらり:中華街を見た後にジャカルタ・コタ駅へ 2025年6月17日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。先週より海洋博物館をスタート地点にしてジャカルタ・コタ駅へ散歩したときのことを記事にして …
おすすめスポット コタトゥアをぶらり:インドネシア最古の橋 2025年6月13日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 前回、ジャカルタ海洋博物館を紹介しました。今回はそこから南下してコタ・インタン橋、ファタヒラ広場、南ピントゥ・ブサール通りを …
おすすめスポット コタトゥアをぶらり:海洋博物館 2025年6月10日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 以前、ファタヒラ広場周辺の博物館をいくつか紹介しましたが、その更に北側に「ジャカルタ海洋博物館(Museum Bahari …
おすすめスポット スリ・カヤ・トーストの美味しいカフェ 2025年6月6日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 突然ですが、「Seri Kaya(スリ・カヤ)」というジャムをご存じでしょうか。ココナッツミルク、卵、砂糖、パンダンリーフ( …
おすすめスポット 海神の海鮮丼は最高 2025年6月3日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 以前、とんかつの美味しいお店「玄武」セノパティ店を紹介しましたが、その玄武の中に海鮮酒場「海神」がオープンしました。海神自体 …
おすすめスポット 豚肉の美味しいお店:Pokenbir 2025年5月30日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 前回、牛肉についての記事を書きましたが、今回は豚肉です。知り合いからお勧めされたので「Pokenbir(ポケンビル)」という …
おすすめスポット トリニティ・タワーに入る麵屋 2025年5月23日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 以前、ジャカルタの森ビルにあるレストランを紹介しましたが、それ以外に日系のビルで気になっているところがあります。それは三菱地 …
インドネシア入門 祈り好きの民 2024年10月7日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! インドネシアで生活していると、ことあるごとにお祈りをする場面を目にします。例えばこんな一文で始まるWhatsapp(チャット …
インドネシア語 インドネシアのことわざ その1 2024年10月2日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 突然ですが、「ことわざ」ってわかりやすく伝えたいときに便利ですよね。それでインドネシアにはどんなことわざ(Peribahas …
インドネシア語 ドラマ「地面師たち」を見た。 2024年9月30日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 最近、Netflixで配信されている「地面師たち」という新庄耕さんの小説を基にしたドラマが面白い!という話をよく聞きます。私 …
インドネシア入門 気になるアラビア語 その2 2024年6月19日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 前回から掲載しています「気になるアラビア語」、今回は2回目です!前回は挨拶や驚いたときに発する言葉を中心にご紹介しました。 …
インドネシア入門 気になるアラビア語 その1 2024年6月17日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! インドネシアでの公用語はインドネシア語ですが、よくアラビア語を聞く場面も有ります。人口の約9割がイスラム教徒で、イスラム教は …
インドネシア語 ルピアの桁数 2024年6月3日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! この前、オーストラリアから戻ってきて思ったのですが、ルピアって桁数が多いですよね! 日本で一番金額の高い紙幣は100,00 …
インドネシア入門 もうすぐレバラン、イスラム教の大祭 2024年4月5日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! さて、約1か月にわたって続いた断食月、ラマダンがもう少しで終わりです。今年は4月10日がIdul Fitri(断食明けの大祭 …
インドネシア語 ややこしいインドネシア語 2024年4月3日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 突然ですが、私、小学生低学年の頃に学校で大きな蜘蛛を見て、母親にそのことを話したら「私は自分よりも大きいクモを見たことがある …
インドネシア入門 インドネシアで結婚式に参加することになったら? 2024年3月11日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 今回はインドネシアで結婚式に参加することになったらどうすればいいか?について書いてい …
インドネシア入門 インドネシア人が面白がる日本人の名前 2024年3月8日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 今回は「インドネシア人が面白がる日本人の名前」です。例えば、あなたがインドネシアに来て初めて会う人に自己紹介したとします。そ …