Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
  • ホーム
  • プロフィール
  • カテゴリ別記事
    • インドネシア入門
    • 生活
    • インドネシア語
    • おすすめスポット
    • その他
  • お問い合わせ
おすすめスポット

串かつ だるまへ行ってきた

2024年8月12日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 今年5月に日本の串カツ店、「串かつだるま」がジャカルタに1号店を開きました。開店してから何回か行ったことが有るのですが、先日 …
アイキャッチ・モナス3 インドネシア入門

前略、モナスの上より

2024年8月9日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 前回、モナスの塔の中に入ったものの、時間が無くて展望台に上ることができず、悔しい思いをしました。恐らく記事のタイトルからお察 …
アイキャッチ・モナス2 インドネシア入門

モナスの中へ!

2024年8月7日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 前回、モナスの塔へ入るところで終わってしまいましたが、今回は実際に塔の中で見たことについて書いていきたいと思います。  …
アイキャッチ・モナス1 インドネシア入門

モナスの頂上を目指して

2024年8月5日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 今月17日はインドネシアの独立記念日ですね。インドネシアが独立してから今年で79年目を迎えます。ということで独立記念日に …
その他

何故、机をたたく?

2024年8月2日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! この前、保険会社の営業の人がうちに来て商品を説明してくれました。保障の話になったとき、「Amit amit ya, Mr.  …
その他

インドネシアの幽霊

2024年7月31日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 日本は夏ですね!夏と言えば怪談話。インドネシアでも幽霊関係の話はあります。寧ろ頻繁に映画でホラー映画をやっているほどです。映 …
おすすめスポット

グロドックで中国茶はいかが?

2024年7月29日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 最近インドネシア料理の食べ過ぎで何か違うものを口に入れたいなーと思い、いろいろと検索していましたが、グロドックに中国茶を飲め …
シンパン・ラヤのアヤム・ポップ! おすすめスポット

アヤムポップの宮殿へ

2024年7月26日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 以前、ナシ・パダンに関する記事でアヤム・ポップ(Ayam Pop)の起源を載せたことが有りました。そしてアヤム・ポップを最初 …
生活

Hokbenは何者?

2024年7月24日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 今でこそジャカルタに日本食レストランはたくさんありますが、昔はかなり限られていたようで、なんちゃって日本食でも有難いとされて …
おすすめスポット

韓国スーパー:New Seoul

2024年7月22日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 最近、コタトゥアに関して紹介をしていますが、もう飽きてきたよ!お腹いっぱいだよ!という方のために、今回は雰囲気を変えてみたい …
  • 1
  • ...
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • ...
  • 19
生活

ブロックMにある老舗日本料理屋Yuki

2025年5月13日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 先日、知り合いとブロックMで会うことになり、どこで食べるか話し合ったところ「Yuki」というレストランに行かないかという …
生活

レバランの思ひ出2025: 警視庁へ行ってきた

2025年5月6日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 今年のレバランで青森、上野、銚子と楽しんできましたが、大変なことも有りました。今回、 …
生活

レバランの思ひ出2025:銚子電鉄に乗って

2025年5月2日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 ここ最近日本に一時帰国したときのことを書いていますが、今回は千葉県銚子市の犬吠埼に行ったときのことを書きたいと思います。なぜ …
生活

レバランの思ひ出2025:上野で抹茶を…

2025年4月30日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 前回まで青森の記事を投稿していましたが、次の目的地は銚子ですが、異動の過程で上野を経由したため、今回は上野での思い出について …
生活

青森旅行記:お土産編

2025年4月28日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 ここ最近青森県の記事を書いていますが、今回が青森旅行編の最終回です。最後は青森県でのお土産について書いていきたいと思います。 …
生活

青森旅行記:割烹旅館 さつき

2025年4月25日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 前回、「天然温泉 淡雪の湯 ドーミーイン青森」を紹介しましたが、今回はそこから電車で25分程北東に行った場所にある浅虫温泉と …
エレベーターを降りるとねぶたがお出迎え 生活

青森旅行記:淡雪の湯 ドーミーイン青森

2025年4月23日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 ここ最近、青森県での観光スポットを紹介してきましたが、今回は宿編です。青森県滞在中、2つの宿を利用したので、2回に渡って …
生活

青森旅行記:ねぶたの家ワ・ラッセ

2025年4月21日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 前回は青森県立美術館を紹介しましたが、青森と言えば「ねぶた祭」ですよね!ねぶたと言われる大型の灯籠を大人30人程で動かし …
巨大な「あおもり犬」。ラスボス感が有ります。 生活

青森旅行記:青森県立美術館

2025年4月18日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 今回から今年のレバラン休暇で訪れた場所を紹介できればと思います。まずは青森県で3泊してきたので、そこでの記事を書こうと思 …
生活

お勧めキムチ・チゲ・カップ麺

2025年4月15日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 みなさん、レバラン休暇はいかがでしたか。私は日本に一時帰国していました。帰国中は青森県に行ったり千葉県に行ったりと、お陰様で …
next
おすすめスポット

牛カツを食べてみた:牛カツ 京都 勝牛

2025年5月16日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 先日、プラザインドネシアを散策していたら牛カツのレストランを見つけました。名前は「牛カツ 京都 勝牛」です。豚カツやチキンカ …
おすすめスポット

スペア・リブの美味しいお店:Warung Leko

2025年5月9日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 前回まで日本の記事を書いていましたが、今回よりインドネシアの記事を書いていきたいと思 …
おすすめスポット

めっちゃ日本。スシローへ行ってきた。

2025年4月11日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 最近では有難いことに手軽に日本のお寿司が食べられるようになりました。最近では2023年11月に回転寿司のスシローがインドネシ …
おすすめスポット

レバノン料理を食べてみた。

2025年4月8日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 先日、レバノン料理のレストランを見つけました。レバノンという国名は聞いたことがあり、不安定な情勢が続いているというイメージは …
おすすめスポット

まるで異空間のスペイン料理屋

2025年4月4日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 私、基本的に食べることが好きなのですが、スペイン料理のパエリアも大好物なのです。ただ、ジャカルタで美味しいパエリアが食べられ …
おすすめスポット

国立博物館へ行ってきた その2

2025年3月28日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 前回から国立博物館(Museum Nasional/ムセウム・ナショナル)についての記事を書いていますが、今回はどんな展示物 …
おすすめスポット

国立博物館へ行ってきた その1

2025年3月25日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 先日、国立博物館(Museum Nasional/ムセウム・ナショナル)へ行ってきました。2023年9月16日に古い建物の一 …
おすすめスポット

行列のできるパダン料理:Bopet Mini

2025年3月14日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 前回、ベンヒルにあるカフェ、Goedkoop(フーッツコープ)を紹介させていただきました。今回はベンヒルにあるおすすめス …
おすすめスポット

オランダとジャワの融合したカフェ:Goedkoop

2025年3月11日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 ジャカルタで有名なビジネス街と言えばスディルマン通り周辺ですよね。最近では高層ビルが …
インドネシア入門

インドネシア料理でイチオシ、Daun Muda

2025年3月7日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 この時期になると人事異動等で新しくインドネシアにご赴任される方がいらっしゃるので …
next
インドネシア入門

祈り好きの民

2024年10月7日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! インドネシアで生活していると、ことあるごとにお祈りをする場面を目にします。例えばこんな一文で始まるWhatsapp(チャット …
インドネシア語

インドネシアのことわざ その1

2024年10月2日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 突然ですが、「ことわざ」ってわかりやすく伝えたいときに便利ですよね。それでインドネシアにはどんなことわざ(Peribahas …
インドネシア語

ドラマ「地面師たち」を見た。

2024年9月30日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。 最近、Netflixで配信されている「地面師たち」という新庄耕さんの小説を基にしたドラマが面白い!という話をよく聞きます。私 …
インドネシア入門

気になるアラビア語 その2

2024年6月19日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 前回から掲載しています「気になるアラビア語」、今回は2回目です!前回は挨拶や驚いたときに発する言葉を中心にご紹介しました。  …
インドネシア入門

気になるアラビア語 その1

2024年6月17日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! インドネシアでの公用語はインドネシア語ですが、よくアラビア語を聞く場面も有ります。人口の約9割がイスラム教徒で、イスラム教は …
インドネシア語

ルピアの桁数

2024年6月3日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! この前、オーストラリアから戻ってきて思ったのですが、ルピアって桁数が多いですよね! 日本で一番金額の高い紙幣は100,00 …
インドネシア入門

もうすぐレバラン、イスラム教の大祭

2024年4月5日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! さて、約1か月にわたって続いた断食月、ラマダンがもう少しで終わりです。今年は4月10日がIdul Fitri(断食明けの大祭 …
インドネシア語

ややこしいインドネシア語

2024年4月3日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 突然ですが、私、小学生低学年の頃に学校で大きな蜘蛛を見て、母親にそのことを話したら「私は自分よりも大きいクモを見たことがある …
インドネシアでの結婚式 インドネシア入門

インドネシアで結婚式に参加することになったら?

2024年3月11日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 今回はインドネシアで結婚式に参加することになったらどうすればいいか?について書いてい …
インドネシア入門

インドネシア人が面白がる日本人の名前

2024年3月8日 santoso
Hore!ジャカルタ・ディスカバリー
こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 今回は「インドネシア人が面白がる日本人の名前」です。例えば、あなたがインドネシアに来て初めて会う人に自己紹介したとします。そ …
next

Recent Posts

  • 牛カツを食べてみた:牛カツ 京都 勝牛
  • ブロックMにある老舗日本料理屋Yuki
  • スペア・リブの美味しいお店:Warung Leko
  • レバランの思ひ出2025: 警視庁へ行ってきた
  • レバランの思ひ出2025:銚子電鉄に乗って

Archives

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月

Categories

  • Uncategorized
  • インドネシア入門
  • インドネシア語
  • おすすめスポット
  • カテゴリ別記事
  • その他
  • 書籍紹介
  • 生活

Tweets by Santoso_HJD

ジャカルタの会社員
サントソ
2010年よりジャカルタの日系企業で働いています。 趣味はレストラン、カフェ巡りです。音楽を聴くのも好きです。 このブログを通してジャカルタの魅力をお伝えできればと思います。 何かブログに対して意見等ありましたらこちらまでご連絡ください。 hore.jakarta.discovery@gmail.com
プライバシーポリシー 免責事項 2024–2025  Hore!ジャカルタ・ディスカバリー