生活

シンク探しの旅:ひと休み

こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。
ここ最近、友人と一緒にシンク探しの旅に出ており、IKEA、オカベ・ギャラリーとみてきましたが、流石に2つも連続で見ると疲れてしまうので、ここでいったん休憩です。

実はIKEAとオカベ・ギャラリーの間にお洒落なレストランがあるのです。名前は「Kayu Kayu(カユ・カユ)」。場所と外観はこちらです。周りを緑に囲われてとても落ち着きます。

カユ・カユ、レストランの入り口カユ・カユ、レストランの入り口

店内はこんな感じ。木をベースにした落ち着いた雰囲気ですが、シャンデリアがあってどこかゴージャスな感じもします。

店内はこんな感じ。店内はこんな感じ。

ここでは美味しいインドネシア料理を楽しむことができます。ただ、その日は既にブランチを食べてしまっている為、軽食を楽しむことにしました。頼んだのは「Pisang Goreng K2(ピサン・ゴレン・カードゥア)」と「Siomai Bandung(シオマイ・バンドゥン)」です。ピサン・ゴレン・カードゥアはアツアツの揚げバナナにはちみつがかかっています。バナナ自体はそんなに甘くないので、はちみつがかかっていて丁度良かったです。疲れた体には効きました。

Pisang Goreng K2(ピサン・ゴレン・カードゥア)Pisang Goreng K2(ピサン・ゴレン・カードゥア)

シオマイ・バンドゥンもプリプリの肉にピーナッツソースがかかっていて美味しかったです。一緒に着いてくるライムをかけるとまた酸味が出て美味しいんですよね!ただ、必ずしもカユ・カユで食べるべきものかというと疑問ではあります。他にも美味しそうな料理が有ったのですが、残念ながらその日は満腹…滅多にタンゲランに行くことが無いので、何を食べるべきか慎重に選ぶ必要があります。次回タンゲランに来たら何を食べようか…悩ましい!

Siomai Bandung(シオマイ・バンドゥン)Siomai Bandung(シオマイ・バンドゥン)

こちらのレストラン、普通のレストランではありません。実は家具屋が併設されているのです!また家具屋か!と思ってしまうほどアラムストラは家具天国なのです!

中に入ると広い空間に厳選された家具が置かれています。まるでお金持ちの家みたい。スタジオにも見えます。普通に10万円以上する家具が多く置かれているからか、人はそんなに入っていないようです。一体どんな人がここで買っているのか?気になります…

高くて厳選された家具が並んでいます。高くて厳選された家具が並んでいます。

こちらが3階から見た眺め。めちゃめちゃ広くて眺めがいいですね。こんな開放感がある家に住んだり、事務所で働けたりするとテンションが上がります!

3階からの眺め。開放感が半端ないです!3階からの眺め。開放感が半端ないです!

以上がカユ・カユの紹介でした。次回からまたシンク探しを再開したいと思います。
次回もお楽しみに!Sampai jumpa!