生活

トバ湖旅行記2~トバ湖の近くへ~

こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。

前回はシランギット空港に到着したときのお話しを書きました。今回は、いよいよトバ湖の絶景と周辺スポットを巡ったときのお話しです!

MONTERO Coffee and Resto

最初に訪れたのはシランギット空港から車で15分ほど北上したところにある「MONTERO Coffee and Resto(モンテロ・コーヒー・アンド・レスト)」というカフェです。

MONTERO Coffee and Resto(モンテロ・コーヒー・アンド・レスト)MONTERO Coffee and Resto(モンテロ・コーヒー・アンド・レスト)

場所はこちら。

トバ湖から2kmほど離れていますが、カフェからの眺めが抜群です! こちらがその景色。波ひとつない穏やかな湖面が目の前に広がっています。

カフェからの眺めカフェからの眺め

下を見ると、プールで遊ぶ人たちの姿が。この場所は海抜1,400mほどの高地にあり、気温は肌寒いほど。そんな中、元気に泳ぐ姿には驚かされます。

プールで遊ぶ人たちプールで遊ぶ人たち

料理は「Grilled Toba Lobster(グリルド・トバ・ロブスター)」を試してみたのですが、正直期待外れでした。。。ザリガニのような小さなサイズで身も少なく、食べ応えはいまひとつ。ただ、ここは景色を楽しむカフェと割り切って、コーヒーを味わうのがおすすめです。

グリルド・トバ・ロブスターグリルド・トバ・ロブスター

 

Tepi Danau Bistro

次に訪れたのはトバ湖に更に近い場所にあるレストラン「Tepi Danau Bistro(テピ・ダナウ・ビストロ)」です。日本語にすると「湖岸ビストロ」になりますが、その名の通り道を渡るとすぐにトバ湖に飛び込める距離にあります!場所はこちら。

レストランの外観レストランの外観

レストランは100人くらいが座れる広々とした空間で、開放感があります。

店内はこんな感じ。右手にトバ湖が広がります。店内はこんな感じ。右手にトバ湖が広がります。

その日注文したのは「Ikan Gurami Asam Manis(イカン・グラミ・アサム・マニス)」と「Ayam Sambal Matah(アヤム・サンバル・マター)」。味は悪くはありませんが、特筆すべき点もなく、どちらかというと景色重視のレストランといった印象でした。それでも、湖岸の雰囲気を堪能しながら食事を楽しめるのは贅沢ですね。

アヤム・サンバル・マター(真ん中)とイカン・グラミ・アサム・マニス(左上)アヤム・サンバル・マター(真ん中)とイカン・グラミ・アサム・マニス(左上)

 

Renjana Cafe

そして、最後に紹介するのが「Renaja Cafe(ルナジャ・カフェ)」。先ほどのテピ・ダナウ・ビストロから斜向かいの位置にあります。トバ湖に完全に面していて、まるで湖と一体化したかのような迫力ある光景が楽しめます。

Renaja Cafe(ルナジャ・カフェ)Renaja Cafe(ルナジャ・カフェ)

店内はこんな感じです。席からは湖面が間近に広がり、左手に見える船着き場には、対岸のホテルを行き来するボートが定期的に停泊します。静けさの中に動きがあり、印象的な風景です。

店内はこんな感じ。奥にトバ湖が広がります。店内はこんな感じ。奥にトバ湖が広がります。

サンプラーを頼んでみましたが、料理の味は全体的に可もなく不可もなく。ただ、右上に見えるシルサック・ジュースは、ほどよい甘みと酸味が爽やかで美味しかったです。

サンプラーとシルサック・ジュースサンプラーとシルサック・ジュース

今回、トバ湖周辺で訪れたスポットをご紹介しました。時間の都合で南側の一部しか巡れませんでしたが、それでも十分に美しい景色を楽しめました。次はもっと広範囲を訪れ、トバ湖のさらなる魅力を発見したいと思います。

料理も景色に見合う場所が増えると、さらに人気が出るのではないでしょうか?次回もお楽しみに!Sampai jumpa!