こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです!
皆さん、社会人生活って大変ですよね。疲れていませんか?先日、知人の誘いでボゴールのプンチャック寄りの場所にあるリゾートへ行く機会が有りました。最初は「ボゴールなんて…」とあまり期待していなかったのですが(ボゴールに所縁のある方、すみません!)、舐めていました!結構いい場所が有ったので、今回紹介できればと思います。ジャカルタやその付近での生活に疲れた方、今回紹介する場所がリフレッシュするための選択肢の一つになればと思います。
リゾートの名前は「Pullman Ciawi Vimala Hills Resort Spa & Convention(プルマン・チアウィ・ヴィマラ・ヒルズ・リゾート・スパ・アンド・コンヴェンション)」です。名前が長いので以降は「プルマン」と呼びます。場所はこちら。ジャカルタからだと渋滞が無ければ1時間半~2時間くらいで到着します。
こちらのプルマンですが、2019年5月にAccor Group(アコー・グループ)によりヴィマラ・ヒルズ・エリア内にオープンした新しめのリゾート施設です。敷地面積が14ヘクタールも有るので、とにかく広い!このエリアに入ると、まず目にするのはフラワー・ガーデン・ヴィマラ・ヒルズです。フラワーとはいうもののお花の姿はあまり見えないのですが、色とりどりの植物がきれいに並べられた美しい光景です。これで一気にテンションが上がりました。因みにこのフラワーガーデンはホテルから出ているフリー・トラムで行き来することができます。

美しい景色が見えてから3~5分経ったところでホテルの入り口が見えてきました。ロビーはこんな感じです。日の光が差し込んでいて、とても爽やかで奇麗なロビーでした。当日はドライバーさんの都合から午前9時頃に現地に着いたのですが、チェックインは午後3時から。しかし、午後3時を待たずに部屋が空けば携帯に連絡してくれるとのこと。それまでは鞄を預かってもらってリゾート内を散策しました。

まずは腹ごしらえ!朝食を食べていなかったのでお腹が空いていました。まず向かったのは「SALAK BAR & LOUNGE(サラック・バー・アンド・ラウンジ)」。



バー・アンド・ラウンジなので食べ物の種類は少なかったのですが、ロビーから一番近かったことから選びました。ここで頼んだのが「Nasi Goreng Sangkuriang(ナシ・ゴレン・サンクリアン)」と「Veggie Sandwich(ベジー・サンドウィッチ)」です。ナシゴレンの方は一緒についてくるサテとサンバルの味が少し薄かったのですが、ナシゴレン自体の味は濃いめだったので丁度良かったです。漬物(acar/アチャル)も味が濃いめでしたね。

サンドウィッチはバジルの味がベースになっていてシンプルでした。悪くはなかったです。

味はともかく、このバーから見える景色が良かったです。特に朝はとても爽やかで居心地が良かったです。こんなところで一日中読書をしたら気持ちよさそう。。。
お腹がいっぱいになった後は施設内を散歩。広いだけあって楽しめる場所が結構あります。最初に見たのがミニゴルフ場。写真をご覧の通りパターゴルフができるエリアで、家族で楽しむことができます。

その隣はミニアーチェリーができる場所も有りました。因みに今回行ったときに楽しんでいたのはどちらも日本人の家族連れで、それ以外の場所でも日本人をよく見かけました。日本人にも有名なリゾートなのですかね。

そこからもっと奥に行くとハーブ園や田園、亀や鯉の泳ぐ池も見ることができて、自然を満喫することができます。しかし、これだけ広いと管理が難しそう。。。そうこうしているとチェックインができる時間になりました。その日は土曜日だったのですが、昼の12時30分くらいに部屋に入ることができました。



さて、次回はチェックインをした後のお話を書きたいと思います。次回もお楽しみに!Sampai Jumpa(サンパイ ジュンパ=またね)!