インドネシア入門 気になるアラビア語 その1 2024年6月17日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! インドネシアでの公用語はインドネシア語ですが、よくアラビア語を聞く場面も有ります。人口の約9割がイスラム教徒で、イスラム教は …
インドネシア入門 どうやって休日を過ごすか? その3 2024年5月3日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 前回、前々回と休日の過ごしに関して記事を書いてみました。特に前回はインドネシアでの日本人の集まりに関して書いてみましたが …
インドネシア入門 どうやって休日を過ごすか? その2 2024年5月1日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 前回は私の休日の過ごし方について紹介しました。特に参考にならなかったらごめんなさい!というわけで、今回は私以外の方はどんな感 …
インドネシア入門 どうやって休日を過ごすか? その1 2024年4月29日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! よくジャカルタに住む日本人で話題になるのですが、ジャカルタには娯楽が少ないと言われています。日本には歩いて行ける範囲に暇 …
インドネシア入門 魔法のアプリ:Tokopedia その2 2024年4月15日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです!前回はTokopediaというアプリのインストール方法を紹介しました。今回は実践編です! 登録ができたら、ホーム画面で自分 …
インドネシア入門 魔法のアプリ:Tokopedia その1(実装編) 2024年4月12日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 以前、「人をダメにするアプリ」としてGojekを紹介しましたが、今回はその第二弾です …
インドネシア入門 もうすぐレバラン、イスラム教の大祭 2024年4月5日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! さて、約1か月にわたって続いた断食月、ラマダンがもう少しで終わりです。今年は4月10日がIdul Fitri(断食明けの大祭 …
インドネシア入門 魔法のアプリ:Gojek その3(実践編) 2024年4月1日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 2回(概要編、実装編)にわたって紹介してきましたアプリGojekですが、今回は実践編ということで、アプリ内にあるGoFood …
インドネシア入門 魔法のアプリ:Gojek その2(実装編) 2024年3月29日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 前回はGojekというスマホアプリに関して紹介いたしましたが、今回はGojekのインストール方法をご紹介いたします。 …
インドネシア入門 魔法のアプリ:Gojek その1(概要編) 2024年3月27日 santoso Hore!ジャカルタ・ディスカバリー こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです! 皆さん、1つのスマホアプリで車を手配できたり、食事のデリバリーを頼めたり、物が送れたり、支払い・決済ができるアプリが有ったら …