こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。
突然ですが、先日友人から一緒に台所用の流し台、シンクを探してくれないかと頼まれたので、シンク探しに同行することになりました。どんな旅になるのかワクワクします。まず向かったのはタンゲラン、アラムストラにあるIKEAです。IKEAはスウェーデン発祥の家具屋で、2014年に初めてインドネシアでオープンしました。日本にも進出しているので、ご存じの方もいらっしゃると思います。広大な売り場面積を持つお店なので、ここなら絶対あるだろう!と思いタンゲランまで行くことにしました。場所と外観はこちら。

因みに皆さん、IKEAってどんな意味かご存じですか?実はIngvar Kamprad, Elmtaryd, Agunnaryd の頭字語からとったもので、Ingvar Kamprad(イングヴァル・カンプラード)は創業者の名前、Elmtaryd(エルムタリッド)は彼が育った農場の名称、Agunnaryd(アグナリッド)は彼の出身地の都市名なのです。自身の生まれ育った場所を会社名にするなんて素敵ですね!
IKEAに着いて早速シンク探しをしたいところですが、お腹が減っていたので遅めの朝食、いや、昼食も兼ねたのでブランチを取ることにしました。2階にレストランのような食堂のような場所があるのですが、ここでの料理が意外と美味しいんです。その日注文したのは「Nasi Ayam Bumbu Rujak(ナシ・アヤム・ブンブ・ルジャック)」と「Swedish Meatball(スウェーディッシュ・ミートボール)」です。

「ナシ・アヤム・ブンブ・ルジャック」はごはん(Nasi)に鶏肉(Ayam)が添えられており、鶏肉にはルジャック用のソース(Bumbu Rujak)がかかっている料理です。ルジャックは元々スライスした果物と野菜に唐辛子、パームシュガー、ピーナッツで作られたソースをかけた甘辛いサラダを指しますが、そこに使われるソースを鶏肉にかけているんです。写真からもわかる通りピリ辛ですが、ご飯とよく合います。

もう一品はスウェーディッシュ・ミートボールです。先程はインドネシア人に合わせた料理でしたが、こちらは本場スウェーデンの料理!ミートボールにマッシュルームソースがかかっており、その横にマッシュドポテトが添えられたシンプルな料理です。私はどちらかというとこちらの料理が好きなんです。少し見にくいのですが、実は写真に写っているマッシュドポテトの下にストロベリージャムが身を潜めているのがおわかりですか?マッシュルームソースにストロベリージャムなんてなんて邪道な!まずいだろう!と思うかもしれませんが、これが意外と美味しい!マッシュルームソースに飽きたとき、この甘酸っぱいストロベリージャムがいいアクセントになるんです。スウェーデン人の発想はすごい!

つらつらとIKEAで食べたものの話をしていると結構なボリュームになってしまいました!次回は本格的にシンク探しについて書いていきたいと思います!次回もお楽しみに!Sampai jumpa!