生活

GIIAS 2025へ行ってきた:チケット購入

こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。

今月の24日から8月3日までタンゲランのICE-BSD Cityにてインドネシア自動車工業会(ガイキンド)主催の国際モーターショー「GIIAS 2025」が開催されています。最近はジャカルタで中国の五菱(ウーリン)やBYDの電気自動車をよく見かけるようになり、日本車のシェアを少しずつですが崩しにかかっています。恐ろしい!そんなホットな自動車業界がICE-BSD Cityに一堂に会するわけなので、これは行くしかない!と思い行ってきました。場所はこちら。

入場料は平日Rp50,000/人、週末はRp100,000/人、6歳以下、65歳以上の方は入場料無料となっています。事前にオンラインでチケットを買っておくと楽なのでネットで買ってみました。オンラインでの購入を考えている方はこちらのGIIAS 2025のウェブサイトよりアクセスしてください。購入方法は以下の通りです。(※今回の記事は縦長になりますが、予めご了承願います。)

①最初に平日(Weeekdays)か週末(Weekend)を選択します。
今回私は週末を選択したので、以下週末バージョンで購入していきます。

②選択すると以下の画面が表示されるので、必要箇所を記入します。
記入した後に購入規約を読んでチェックしてから次に進みますが、規約の内容はeチケット時引き換えに渡されたリストバンドを複製したり転売したりすると入場拒否や法的措置をするや展示会が中止になった場合は責任を負わない等特別不利になることは書かれていないのでチェックしてもいいでしょう。チェックをした後は一番下の「Pilih Metode Pembayaran(支払い方法選択)」をクリックします。

必要情報を記入した後に一番下をクリック必要情報を記入した後に一番下をクリック

③すると、こんな画面が出てきます。一瞬、エラーか?とドキッとしますが、7歳以上で64歳以下であるかの確認なので、多くの方は恐れず「YA, SAYA SETUJU(はい、同意します)」をクリックされて結構です。6歳以下、65歳以上の方は入場料無料なので、間違いが無いかの確認です。

7歳以上で64歳以下であれば恐れずクリック7歳以上で64歳以下であれば恐れずクリック

④お次は支払い方法の選択です。主要銀行バーチャルアカウントへの送金(BCA, BNI, BRI, Permata, Mandiri)、クレジットカード決済(Master Card, JCB, VISA)、電子マネー(OVO, AstraPay)決済を選択可能です。選択した後は一番下の「Payment」をクリックします。今回はMandiri銀行のバーチャル口座への送金で購入することにしました。

支払方法を選択した後に一番下をクリック支払方法を選択した後に一番下をクリック

⑤次に以下の通り送金の案内が出てきます。長々と書いていますが、要は記載されている口座番号に送金し、一番下の「My Ticket」をクリックすればQRコードの記載されたページが表示されます。

支払方法の案内が出ます。送金後に一番下をクリック。支払方法の案内が出ます。送金後に一番下をクリック。

⑥出てきたチケットはこんな感じ。右側にQRコードが記載されています。

こちらを提示してリストバンドを入手します。こちらを提示してリストバンドを入手します。

⑦入手したQRコードを入り口近くのカウンターで提示し、リストバンドと交換します。なんてことない普通の紙のバンドなのですが、アーティストのライブ会場に来たような気分になり、テンションが上がります。

こちらのカウンターでリストバンドを入手します。こちらのカウンターでリストバンドを入手します。

さて、いざ入場!と言いたいところですが、ここまでで結構文字数を使ってしまいました。気になる会場内は次回書きたいと思います!

因みにGIIAS 2025は来月3日(日)まで開催しています。興味の有る方は是非行ってみてください!次回もお楽しみに!Sampai jumpa!

<雑談>
今回のチケット購入に出てきたインドネシア語ですが、「~ tahun kebawah(~ タフン クバワ)」や「~ tahun keatas(~ タフン クアタス)」ってややこしいですよね。例えば「6 tahun kebawah」って6歳も含まれるのか?と迷ってしまいます。今回のケースは規約の中に「≦6」と書かれていましたし、インドネシア人の知り合いにも確認を取ったので「6歳以下」との認識でOKです。