こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。
複数回にわたって書いてきましたシンク探しの旅、いよいよ完結編です。結論を言いますと、記事の見出しにある「Mitra 10(ミトラ・スプル)」という場所で友人の気に入るシンクが見つかりました。私、10年以上ジャカルタに住んでいるのですがミトラ・スプルというお店を知ったのはつい最近で、今回シンクを探すにあたり、私の住むアパートのご近所さんからこのミトラ・スプルを教えてもらいました。実際に行ってみると取り扱っている商品の多さにびっくりしました。今回はミトラ・スプルについて書いていきたいと思います。
ミトラ・スプルはPT Catur Sentosa Adipranaという建材、薬品、生活用品の卸をしている会社の子会社(PT Catur Mitra Sejati Sentosa)が運営しています。ワンストップ建材ショッピングセンターをコンセプトにして1997年から操業し、現在は約60店舗展開しているようです。今回訪れたのはCampaka Putih(チュンパカ・プティ)店で場所と外観はこちら。

青と赤が印象的な外観をしています。中に入るとこんな感じ。大きな倉庫をベースにしていて、一面に建材がズラーっと並んでいて迫力があります。めちゃめちゃ品数が揃ってそうな感じがします。

奥に行くとこんな感じで種類ごとに纏められて展示してくれています。azko(旧ACE)をより建材寄りにした感じです。

洗濯機や冷蔵庫などの家電製品も売られています。家や部屋を何もない状態から生活できるレベルにできますね。正にワンストップショップ!

こちらのガラス、よく家の壁に埋められているのを目にします。こんな感じで売られているんですねぇ。1つあたりRp28,300、約250円。いつもは意識して見ることが無いので、こういう形で目にすると新鮮です。

さて、肝心なシンクですが、今回購入したのはこちらです。お値段はRp3,990,000で約35,000円、ミトラ・スプルのメンバーはRp1,994,984で約17,800円!全然違う!因みにメンバーシップ費用は無いとのこと!これはメンバーになるべき!

最終的に気に入ったシンクが見つかってよかったです。しかし、ミトラ・スプルの品揃えには驚きました。今回、家具や建材を扱っているお店数点を見ましたが、それぞれ特徴があって面白い体験をさせてもらいました。今後、自分が新しい住まいに移ることが有れば上手く使い分けて利用できればと思います。次回もお楽しみに!Sampai jumpa!