こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。
ここ最近日本に一時帰国したときのことを書いていますが、今回は千葉県銚子市の犬吠埼に行ったときのことを書きたいと思います。なぜ銚子を選んだか?以前、たまたまYoutubeで銚子電鉄に関する動画を見て、銚子電鉄のノロノロと走るところや電車から見えるのどかな景色を見てみたいと思い、乗ってみることにしました。

こちらが今回乗った電車。二両編成のワンマン電車で、JRから乗り継ぐと電車内で切符を購入します。座席にはひまわりの絵が描かれ、つり革は一部猫の形をしていてお洒落でした。

千葉県ではチーバ君というマスコットキャラクターがいるのですが、体が千葉県の形をしています。銚子市はチーバ君でいうと耳の位置にあります。因みに成田国際空港のある成田市はチーバ君のおでこにあたるので、それよりも更に東になります。鍋に注ぎ口を付けた酒を温めるための酒器である銚子の形に似ていることが由来のようで「日本列島で最も早く初日の出が昇る場所」、「ヤマサ醤油・ヒゲタ醤油を中心に醤油産業の集積地」でもあるのです。そして銚子電鉄はヤマサ醤油の工場のすぐ隣も走るので面白かったです。

中にはこんなお洒落な駅も。銚子電鉄が止まる駅は小さいですが、どれも個性がありました。そして遂に犬吠駅に到着。ここもレトロで雰囲気のいい駅でした。

昼食は駅の近くにある回転寿司と魚料理屋の「島武」でとりました。回転寿司用のテーブルと魚料理用のテーブルで分かれているのですが、今回は魚料理を選びました。

海の近くだからか料理の一つ一つが豪快です!こちらは上天丼。いいですねぇ、将来は海の近くで住みたい!

今回宿泊したのは「絶景の宿 犬吠埼ホテル」です。場所と外観はこちら。

犬吠駅と犬吠埼灯台の間にあるホテルで、どちらにも徒歩8分程で行くことができます。売りはホテルの名前にある通り絶景を拝めるところです!お部屋の中はこんな感じ。

そして部屋から見える景色がこちらです。見てください、椅子に座りながら絶景を楽しむことができます!贅沢ですね。一日中こんな場所でボーっとできたらどんなにいいことか…写真は無いのですが、ここのホテルにある露天風呂も同じような景色を楽しむことができます。翌朝早く、奇跡的に起きることができ、お風呂に入りに行きました。残念ながら雲がかかっていたのですが、涼しく澄んだ空気に熱いお湯、優しく差し込む太陽の光が気持ちよかったです。癒されました…

ホテルを一通り見た後は周辺を散策。近くにある犬吠埼灯台に足を運んでみました。こちらが少し離れたところから見える灯台です。青い空を背景に白く美しい灯台が映えます。

折角来たからには上まで登りたい!と思い、99段ある狭い階段を運動不足の体に鞭打ちながら上がりました。そして上から見える景色はこちら。

まさに絶景!空と海の青が美しかったです。頑張って階段を上った甲斐が有りました。海鮮料理も楽しめたし、絶景も拝めたし、温泉も気持ちよかったし…いい旅でした。贅沢を言うと、あと1泊くらいしたかったですね!次の楽しみに取っておきたいと思います。
【PR】絶景を楽しめるお部屋と露天風呂のある「絶景の宿 犬吠埼ホテル」に興味を持たれた方は是非宿泊してみてください!
宿探しなら「JTB旅館・ホテル予約」
次回もお楽しみに!Sampai jumpa!
<雑談>
JR銚子駅近くでしょうゆソフトクリームを試してみました。そんなに醤油の味が強くなく、チョコレート味のアイスクリームを食べているような感じでした。食べやすかったです。来週から通常のペースで記事を投稿していきます。
