おすすめスポット

美味しいイタリアン、Villa Capri

こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。

先日、Kota Kasablanka(コタ・カサブランカ)、略してKokas(コカス)に行ってきました。こちらのモール、立地がいいからか常に混んでいるので、あまり行かないようにしていたのですが、先日たまたま行く機会が有りました。現地に着いた時が運悪く夕食時だったので、結構レストランを探すのに苦労しました。。。そんな中で見つけたレストランがイタリア料理を提供している「Villa Capri(ヴィラ・カプリ)」です。他の店が激込みの中、こちらのレストランはスムーズに入れたので期待をしていなかったのですが、見事に(いい意味で)裏切られました。料理がめちゃめちゃ美味しかったです。

まず、場所と外観がこちら。

Villa Capri(ヴィラ・カプリ)の外観Villa Capri(ヴィラ・カプリ)の外観

一通り注文して、まず出てきたのがこちら。イタリア料理の店だと高確率で最初に出されるパンとオリーブオイルにバルサミコ酢が入ったソース。これがふわふわで美味しかったです!油断しているとパンだけでお腹がいっぱいになってしまうので、美味しいからといって食べすぎは禁物です!

この最初に出されるパンも美味しいです!この最初に出されるパンも美味しいです!

そして次に出てきたのがTruffle Mushroom Soup(トラッフル・マッシュルーム・スープ)。写真に写っているのはスープを二人分に分けてもらったものです。半分に分けてもらってもこれくらいなので、かなりのボリュームです!味も良かったです。名前の通りですが、トリュフとマッシュルームの味が濃厚でした。上にクルトンなどのトッピングがあるので、飽きません。

濃厚なTruffle Mushroom Soup(トラッフル・マッシュルーム・スープ)濃厚なTruffle Mushroom Soup(トラッフル・マッシュルーム・スープ)

お次はPappardele beef ragu(パッパルデッレ・ビーフ・ラグ―)。平打ちロングパスタがとてもボリューミーで食べ応えがありました。トマトソースがかかっているのですが、トマトの酸っぱさが効いていました。人によっては味にしつこさを感じるかもしれませんが、上にバジルがのっているので、こちらも食べていて飽きません。

ボリューミーなPappardele beef ragu(パッパルデッレ・ビーフ・ラグ―)ボリューミーなPappardele beef ragu(パッパルデッレ・ビーフ・ラグ―)

メインはビザ!今回はMargherita(マルゲリータ)を頼みましたが、ただのビザではありませんでした。耳まで美味しいビザでした!個人的な意見ですが、普通美味しいのはビザの真ん中(耳以外)で、耳は味がついていないからか、食べているとどうしても飽きてしまいます。店によってはみみにチーズやソーセージを入れてアレンジしているところもあるくらいですよね。しかし、個々の店のピザは耳がふわふわしていて、とても食べやすかったです!店に入って最初に出されたパンのようでした。みみに何も入っていなくても美味しいピザを食べたのは初めてかもしれません。

耳まで美味しいMargherita(マルゲリータ)耳まで美味しいMargherita(マルゲリータ)

最後はデザートです。Tira-Miss-U(ティラミス)を頼んだのですが、こちらも良い意味で驚きでした。まず、テーブルに出されたときはティラミスの周りがプラスチックで覆われているんです。ケーキを買ったときに側面がプラスチックで囲われていますよね。あんな感じです。そのプラスチックを店員さんが上に引っ張って取ってくれるのですが、取った後、ティラミスの上に乗っているソースがダーーッと下にこぼれていくのです。圧巻です。味も美味しい!見た目も味も楽しませてくれる一品でした。

見ても楽しめるTira-Miss-U(ティラミス)見ても楽しめるTira-Miss-U(ティラミス)

これだけ料理が美味しいのに他のレストランと比べて人が入っていないのが不思議なくらいでした。そして最後にお勘定をもらったのですが、結局Rp600,000程の請求でした。なるほど、少し高めの金額が理由で人が入っていなかったんだろうな!しかし、味が美味しいのは確かなので、お金に余裕があれば是非、また行きたいと思うレストランでした。次回もお楽しみに!Sampai jumpa!