おすすめスポット

マンダリン・オリエンタル宿泊1

こんにちは、ジャカルタで暮らす会社員のサントソです。

先日、春節の連休を利用してホテル、Mandarin Oriental, Jakarta(マンダリン・オリエンタル・ジャカルタ)に泊まってきました!以前、同じエリアにあるGrand Hyatt Jakarta(グランド・ハイアット・ジャカルタ)というホテルに宿泊したのですが、その向かい側にあるホテルです。HIのロータリーを通る際によく見ていたのですが、実際に泊まったことがなかったので、今回泊まってみることにしました。扇のシンボルが印象的ですよね。場所はこちらです。

こちらのホテルは1976年1月に建設が始まり、1979年9月にMandarin Jakarta(マンダリン・ジャカルタ)として正式オープンとなりました。グランド・ハイアットの創業が1991年なので、その12年前からあのロータリーで操業していたのですね!1987年に香港のマンダリングループがバンコクのオリエンタルグループを買収し、マンダリン・オリエンタルにグループ名を変更したことで、今のマンダリン・オリエンタル・ジャカルタになりました。2007年から2009年まで改装工事が行われ、現在のような内装になっています。2023年には日本の自動車メーカーとも長年提携しているアストラ・インターナショナルという複合企業が買収するということで話題になりました。

そんなマンダリン・オリエンタルに泊まったときの体験を書いていきたいと思います。まず、外観はこちら。外観は昔から大きく変わっていないようですが、低層階に大きなLEDパネルが設置されるようになりましたね。近隣の建物もLEDパネルを利用するようになり、HIロータリー一帯がにぎやかになりました。

Mandarin Oriental, Jakarta(マンダリン・オリエンタル・ジャカルタ)外観Mandarin Oriental, Jakarta(マンダリン・オリエンタル・ジャカルタ)外観

そして中に入ると、こんな感じのロビーになっています。春節の飾りが有るせいか、華やかですね。1階の奥はレストランであり、朝食会場である「Cinnamon(シナモン)」があります。そして、階段を上ったところに「Lyon(リヨン)」という美味しいフレンチレストランがあります。折角の休みにマンダリン・オリエンタルに泊まるので、夕飯はここにしよう!と思ったのですが、残念ながら席が空いておらず。。。仕方ないので近くでよさげなところを探しましたが、そちらについてはまた今度の機会に記事にしたいと思います!

ホテルの中、ロビーはこんな感じホテルの中、ロビーはこんな感じ

次回は気になるお部屋について書いていきたいと思います!次回もお楽しみに!Sampai jumpa!